投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

自浄

イメージ
マイクロプラスチックの問題が凄く気になってしまい、手始めに、ガラス製の食品保存容器を使うことにした。あと、空き瓶も食品保存に。ガラスの容器は、食卓での見た目が良いし、洗うときにはあっという間にきれいになる。 次に、食器洗いスポンジをとりあえずヘチマに。なかなか良い。見た目もかわいらしい。それから、ヘンプのガーゼがあったので、適当にカットして食器洗いに。こちらは細かいところに届くし、良い。すぐ乾くし。何より、自然のものは自浄作用がある。 これらを使っていて、ふと、ガラス、金属、焼き物つまりプラスチック以外は、洗剤がなくても水だけでツルツルになっているように感じた。漆器もしかり。洗剤なしなら、すすぎも早い。一体今までなんだったんだ?と思う。洗剤を洗い流すのにどれだけ時間と水を使っていたのか。洗剤を使わないと油が落ちないプラスチック製品に、苛立ちを感じるようになってきた。これまであんなに世話になった、と言うか、利用してきたのに、勝手なものだ、とも思うが、そのせいで海や地上がこんなことになってしまったのだから、恐ろしいことをしてしまった。後悔で途方に暮れそうになるが、泣いている場合ではない。 つぎに、歯磨きのチューブ(プラスチック製)が気になりだし、塩とハッカオイルとかで自作しようかとも思ったが、昔歯科医師に言われた「歯磨き粉は不要、唾液だけで十分」という言葉を思い出した。確かに、歯磨き剤を使わずに歯を磨いたときだけ、スッキリしている印象がある。それで、しばらく家では歯磨き剤を使わずにいたが、不便はなく、むしろ泡などがノドにまわってウエッとなることがなくなり、すすぎもすぐに終わるのでかなり快適。月一のメンテで歯科に行ったときに、この一ヶ月歯磨き剤を使っていないので様子を見てくださいというと、特に変わりはないというので、もうそれで行こうと思った。歯磨き剤は、異物だった。(職場でのランチ後には使ってます) キッチンで愛用していたマイクロファイバー(化学繊維)の布巾は引退していただき、セルロースのクロスに。適当にカットできるし、具合も良い。 お風呂の掃除も、柄のついた豚毛の木製バスブラシを見つけた。ドイツの実直な製品。日本製が良かったけど見つけられなかった。でもとても具合が良い。見た目もおしゃれになって少し照れくさいくらい。干しておくからさっぱりしてきれい。木の自浄作用。プラスチ...
 あ! というまに10月。やばい、こんなことではあっという間に一生が終わってしまう。 前から行ってみたいと思っていた、古い家を利用したギャラリーに、今日初めて行った。 ギャラリーの人と少しお話しした。たしか、こちらができてから、もう10年は経っているのでは、と伺ったら、20年経ちます、とのこと。 なんと。 “ひょっとしたら”10年近く経っているのでは、と思っていたのに。 昨日、若い人が「コーラをちゃんと飲んだことがない」と言うので驚愕した。 「ちょっと飲んだことがある」と言うので、どうだった?と聞くと、「コーラ飴と同じ味がした」と言った。なかなかオツな感想だと思った。 その後、自分の子供時代と、彼女の子供時代では、選択肢の数が圧倒的に違うことに気付いた。 最近、自分の話の内容が、若いときに親や年配の人が言っていたものに近付いていること、同じことを言っていると、感じることが増えた。「順番」と、母も言っていたな。 エジプトのピラミッドの壁画には、「最近の若い者はダメだ」とか何とか嘆く記述があると、聞いたことがある。「社会は成熟しない」と藤原正彦氏のエッセイかなにかで読んだような。 そんなこと考えている場合じゃない。とも言えるし、 そんなこと考えることができるようになったんだな、とも言える。